オージー円(AUD/JPY)
オーストラリアドルと日本円の通貨ペア。資源国通貨として商品市況の影響を受けやすい
 なんとなく理解しよう!
5歳でもわかる超かんたん解説
オージー円っていうのはね、オーストラリアのお金(オーストラリアドル)と日本のお金(円)を交換する時の値段のことなんだよ。
オーストラリアって知ってる?コアラやカンガルーがいる国だよ。この国はね、金や石炭、鉄鉱石みたいな地面から掘り出すものをたくさん持っているんだ。だから、これらが高く売れる時は、オーストラリアのお金も価値が上がるんだよ。
たとえばね、君が持っているカードゲームのレアカードみたいなものだよ。みんなが欲しがる時は高く交換できるけど、人気がなくなると安くなっちゃうでしょ?オージー円も同じで、オーストラリアの資源が人気の時は高くなるし、そうでない時は安くなるんだ。
日本とオーストラリアは時差が少ないから、日本の昼間でも取引が活発なんだよ。(東京時間に動きやすいんだ)だから、日本の人たちにとって取引しやすい通貨ペアなんだよ。
つまりオージー円は資源の値段と連動しやすい通貨ペアだよ!
オージー円は、オーストラリアが資源大国だから、金や鉄鉱石の値段が上がるとオーストラリアドルも強くなりやすいんだ。逆に資源の値段が下がると、オーストラリアドルも弱くなりやすいよ。
これは、オーストラリアがこれらの資源を外国にたくさん売っているからなんだ。資源が高く売れればオーストラリアにお金がたくさん入ってくるから、オーストラリアドルの価値も上がるんだよ。だから、オージー円を取引する時は、資源の値段もチェックすることが大切なんだ。
 さらに深掘ってマスターしよう!
もっと詳しい本格解説
オージー円(AUD/JPY)は、オーストラリアドルと日本円の通貨ペアで、資源国通貨として知られています。オーストラリアは鉄鉱石、石炭、金などの資源輸出国なので、商品市況の影響を強く受けるんですよ。
この通貨ペアの特徴として、高金利通貨としての側面があります。歴史的にオーストラリアは日本より高い政策金利を維持してきたため、スワップポイント狙いの投資家にも人気があります。ただし、金利差は経済状況によって変動するので、常に最新の情報をチェックすることが大切です。
値動きの特徴としては、中国経済の影響を受けやすいことが挙げられます。中国はオーストラリアの最大の貿易相手国で、中国の景気動向がオーストラリア経済、ひいてはオージー円の値動きに大きく影響します。また、リスクオン・リスクオフの相場環境にも敏感に反応する傾向があるんですよ。
関連用語をチェック!
 オージー円(AUD/JPY)に関するQ&A
よくある質問と回答