通貨ペアの基礎知識
FXで取引する「通貨ペア」の読み方と選び方を学びます。
どの通貨の組み合わせを選ぶかで、取引の難易度が大きく変わります
前回のおさらい
レッスン1では、FXは異なる国の通貨を交換して利益を狙う取引だと学びました。
今回は、実際にどんな通貨を組み合わせて取引するのか、その「通貨ペア」について詳しく見ていきます。
通貨ペアとは?
通貨ペアとは、交換する2つの通貨の組み合わせのことです
「1ドルを買うのに110.50円必要」という意味
覚え方のコツ:
左側の通貨を「1単位」として、右側の通貨でいくら必要か?と考えます。
世界の主要通貨とその関係
メジャー通貨とマイナー通貨
USD
米ドル世界の基軸通貨。最も取引量が多く、情報も豊富。初心者におすすめ。
メジャー通貨JPY
日本円私たちの通貨。日本の経済ニュースが直接影響。理解しやすい。
メジャー通貨EUR
ユーロEU加盟国の共通通貨。米ドルに次ぐ取引量。安定性が高い。
メジャー通貨GBP
英ポンド値動きが大きめ。中級者向け。ブレグジット以降は要注意。
メジャー通貨AUD
豪ドル資源国通貨。金利が比較的高く、スワップポイント狙いに人気。
メジャー通貨TRY
トルコリラ高金利通貨。スワップは魅力的だが、値動きが激しくリスク高。
マイナー通貨⚠️ 初心者はメジャー通貨から始めましょう
マイナー通貨は高金利が魅力的ですが、値動きが激しく、情報も少ないため上級者向けです。
初心者におすすめの通貨ペア
通貨ペア | スプレッド | 値動き | 初心者向け度 |
---|---|---|---|
USD/JPY 米ドル/円 |
0.2銭〜 |
|
★★★★★ |
EUR/USD ユーロ/米ドル |
0.3pips〜 |
|
★★★★☆ |
EUR/JPY ユーロ/円 |
0.4銭〜 |
|
★★★★☆ |
GBP/JPY ポンド/円 |
0.9銭〜 |
|
★★☆☆☆ |
AUD/JPY 豪ドル/円 |
0.5銭〜 |
|
★★★☆☆ |
💡 最初は「USD/JPY」がおすすめ!
理由1: 日本のニュースで情報を得やすい
理由2: スプレッド(手数料)が最も安い
理由3: 値動きが比較的穏やか
あなたに合った通貨ペアを見つけよう!
あなたの投資スタイルは?
🛡️ 安全重視のあなたには
USD/JPY(米ドル/円)がおすすめ!
最も情報が多く、値動きも比較的穏やか。スプレッドも狭いため、初心者が最初に選ぶべき通貨ペアです。
⚖️ バランス型のあなたには
EUR/USD(ユーロ/米ドル)がおすすめ!
世界で最も取引量が多い通貨ペア。適度な値動きとスプレッドの狭さを両立。テクニカル分析も効きやすい。
💰 利益重視のあなたには
GBP/JPY(ポンド/円)に挑戦!
値動きが大きく、短期間で大きな利益を狙えます。ただし、リスクも高いので資金管理は必須です。
🏦 スワップ狙いのあなたには
AUD/JPY(豪ドル/円)がおすすめ!
比較的高金利の豪ドルを買い持ちすることで、毎日スワップポイントが受け取れます。長期投資向き。
通貨ペア選びの3つのポイント
流動性の高さで選ぶ
取引量が多い通貨ペア(USD/JPY、EUR/USD等)は、いつでも売買できて、スプレッドも狭い。初心者は必ずここから始めましょう。
情報の得やすさで選ぶ
日本円が絡む通貨ペア(〇〇/JPY)は、日本のニュースで情報を得やすい。特に朝のニュースチェックが習慣化しやすい。
時間帯との相性で選ぶ
東京時間(9-15時):USD/JPY、EUR/JPY
ロンドン時間(16-24時):EUR/USD、GBP/USD
NY時間(21-6時):USD系全般が活発
このレッスンのポイント
- 通貨ペアは「基軸通貨/決済通貨」の組み合わせ
- 初心者はメジャー通貨(USD、JPY、EUR等)から始める
- 最初のおすすめは「USD/JPY」(情報多い・スプレッド狭い)
- 値動きの大きさとリスクは比例する
- 取引する時間帯によって活発な通貨ペアが変わる